弁護士

ご挨拶


「うちの家族に限っては、相続トラブルは無縁だと思っていたのに…」

ご相談者の多くから、このような言葉をお聞きします。
相続のトラブルは、他人事ではなく、どなたにも身近に起きうる出来事です。

とりわけ遺産分割の話し合いでは、身内同士で感情をぶつけ合ったり、
法定相続人でない方が口を出してきたりと、
相手方とまともに話もできないケースもしばしば見受けられます。

結果的に家庭裁判所・調停での決着を図る場合もありますが、
できることなら、こうなる前に解決したいものです。

私自身も裁判・調停の有無にとらわられず、
相続のトラブル予防策から、事後的な解決手段まで、法的アドバイスを適切に行っております。

相続が争続にならないためには、
事が起こる前に関係者の方々が、自らの心と物事との整理整頓に心掛けることだと思います。
整理整頓の為の準備は早過ぎるということはありません。
整理整頓の中味は、それぞれの方々で異なりましょう。

「財産の整理」「遺言書の作成」「任意後見契約」「尊厳死宣言」等、
法的対処方法を知れば、お持ちの不安が解消されるかもしれません。相続に関する悩み、
不安をお持ちの方、どうぞお気楽に御相談下さい。
長年の弁護士経験と体験を元に、皆様のお力になれればと思っています。

板谷公弘 (弁護士)
板谷公弘法律事務所

北海道出身、中央大学法律学科卒
第一東京弁護士会所属、 常議員、 会館運営委員会委員等